てぃーだブログ › 日本最南端の動物園 と こども博物館

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年04月10日

こいのぼり作り





こどものまちつくり隊のみんなが、こいのぼりを作っていますよ~!!さかな

毎週、土日、作ってますから、みんな 来てくださいね~ニコニコ
  


Posted by おきなわのこども at 12:31Comments(0)

2010年04月10日

マングースが沖縄に来て100年たつんですよ!!





沖縄にマングースが移入されて100年の講演会 今日4月10日、2:00から、沖縄こどもの国のZOOスクールで行います!!沖縄本島

渡瀬教授が運んだ初期の個体で放獣前に死亡したものは、帝大で標本にし、国立科学博物館に骨と剥製があるとのことです
www.okikosai.or.jp/kenkyusho/magazine/sima_11/sima11-05.pdf
  


Posted by おきなわのこども at 12:18Comments(0)

2010年04月10日

えほんの国の しまぐゎー

沖縄こどもの国のチルドレンズセンター に 沖縄に昔からいる、家畜のストラップが販売されていました。えほんの国は、誰でも、入館料なしで利用できる施設です。普段はもちろん雨の日や暑い日に絵本を読んだり、見たり、読み聞かせをするときなどに多くの人に利用していただきたい施設です。


  


Posted by おきなわのこども at 10:13Comments(0)

2010年04月08日

沖縄市表彰式 比謝川をそせいする会



比謝川をそ生する会が沖縄こどもの国に多大な貢献をしていただいた理由で、沖縄市の表彰を受けました。
比謝川は、58号を走ると、読谷と嘉手納の間を流れているのを知っている人がおおいですよね。
でも・・・その源流が沖縄こどもの国の真ん中にある、池であることを知る人は少ないですよね。
そうなんです。実は、源流をきれいにすることで比謝川をそ生する会なのです。
  


Posted by おきなわのこども at 09:56Comments(0)

2010年04月05日

IT 工房 de 「CD作成講座」





IT 工房 の講座

4月の毎週月曜日   10:00~12:00 と 15:00~17:00 
チルドレンズセンター2階 IT 工房 
対象は一般の方(パソコンの基本操作が出来る方)  参加費 1300円

さあ、いよいよゴールデンウィークが近づいてきました。こいのぼりをつくりませんか
親子対象でこいのぼりつくりをおこないます。ゴールデンウィーク期間中は園内に掲揚することになります。クマノミさかな
参加費は無料!!どなたでもOK  期間は、4月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24(土)・25(日)にやりますよ~!!!時間は、13:30~15:30にウエルカムテントで作ります。
問い合わせ 沖縄こどもの国(代)098-933-4190 まで
  


Posted by おきなわのこども at 16:40Comments(0)

2010年04月04日

カバ!!の発情!!!

びっくり!カバのすいみが乗駕運動をしてました




カバの発情行動を始めてみました!!!びっくり!

ビックリです。牛や馬、豚の様に、他の個体の背中に乗ろうとするんです・・・・びっくり!

利奈飼育担当に聞くと、お年頃だから・・・かなり、激しい動きをする・・・とのこと!!
珍しい行動をみてみよう!!!
  


Posted by おきなわのこども at 17:15Comments(0)

2010年04月04日

ふしぎ博士の台所


台所の色々な物を使って、実験をしてみました!!



ベニイモサクラベニイモのアントシアニン????これを使って、台所にある、いろいろなものの性質(アルカリ性⇔酸性)の実験をみんなでしました。

お母さんやお父さんからも、ホー!!と言う声が・・・・実験は、土曜日・日曜日に行っています。入館料のみ、実験参加費は無料ですよ!!!

  


Posted by おきなわのこども at 14:31Comments(0)

2010年04月04日

雨の日もワンダーミュージアムdeワークショップ

粘土スタンプで てぬぐいをつくろう! Tシャツも!



お姉さんの説明をいて~
さ~!つくってみようあしあと黒




















粘土でスタンプ作成・ペッタン・ペッタン  カワイイ てぬぐいが次々できてきました!!!コレ!

明日、4月5日 10:30~12:00  14:00~15:30 参加費 500円 対象は小学校2年生~おとなまで(一年生以下は、保護者同伴) 定員は、各12名ですニコニコ
申し込み・問い合わせ 098-933-4190 沖縄こどもの国 ワンダーミュージアム インハウス工房です。

今日のワークショップ13:30~水溶液のわかりやすい実験と 15:30~空気砲 もやりますよ~
  


Posted by おきなわのこども at 11:51Comments(0)

2010年04月03日

リュウキュウ アイ de 藍染トントン 

みんなのアトリエ
>



藍染め トントン で出来た 作品 を前に
リュウキュウアイを知ってますか?タデ課の植物よつば
あお~く染まる ふしぎな ふぎぎな 葉っぱ です。
沖縄の素材を生かした、とても良い体験学習です。

次の「みんなのアトリエ」は、4月10日(土)粘土でなが~いひもを作って、たか~い塔を建ててみましょう!! 沖縄こどもの国のワンダーミュージアムで開催する体験学習ですよピース
受付時間は、10:00~12:00 と 13:00~16:00 です。 参加費は、200円です。 定員はありません 幼児の場合は、保護者が同伴してくださいねコレ!
  


Posted by おきなわのこども at 14:43Comments(0)

2010年04月03日

毎週土・日曜日「こどものまち つくり隊 」って??





こものまち つくり隊というボランティアです。


今日は、小さいゴミを拾います。袋に50グラムになるようにゴミ拾い、一番重さの近い人に簡単な賞品!ニコニコ毎週土曜・日曜日の午前10時~11時半までやってます。友達もたくさん来てくれますよニコニコお兄さんがいろいろ提案して遊びながらボランティアをします


  


Posted by おきなわのこども at 11:27Comments(0)

2010年04月02日

絵本の読み聞かせと語り・・・しってましたか?

あしあと黒

今日は、「前しろえいことそのなかまたち」がありました。参加費無料 やぎおじさんが、紙芝居・エプロンシアター・ブラックシアターと面白い話を次々語る。そのお話にこどもたちは、もう、しっかりくぎづけ!!!びっくり!
おおきくなるって言うことは?・ ・・小さなお友達をやさしくできること・・・・・
チビ・ゴリラのチビチビ・・・・小さいゴリラニコのお話しにはキリンやヘビ、ライオン、カバが出てきます。ほんものも観られる場所でのお話は、そう 動物園に行ってみよう!!!
エプロンシアターは、おにぎりおむすびころりん・金のがちょう・・・・
ヤマンバがーんのおはなしに こどもたちは身を硬くして

来月またおこないます。親子歓迎でどなたでも参加できます。参加費無料。沖縄こどもの国のチルドレンズセンターで幼稚園の人たちも来てますよ 
問い合せ 098-933-4190(沖縄こどもの国)ニコニコ
  


Posted by おきなわのこども at 14:40Comments(0)